弊社ホームページ並びにブログへお越しいただき、ありがとうございます。
リレーブログということで4月末からスタートさせていただいておりますが、
半年が過ぎて早くも3周目ということになりました。
これからも少しでも皆様の快適なカーライフをサポート出来ればと思い、
すこしでもお役に立てる情報を発信していければなと思います。
11月も目前に控えて旧暦では冬に入ってまいりました。
朝晩かなり冷え込むようになり標高の高いところでは水たまりが凍り始めてきているようです。
皆様スタッドレスタイヤへの履き替えはお済みでしょうか?
「まだ昼間暖かいし早いと思うから大丈夫!」
「山道は使わないから平気。」
そんな声も聞こえてきそうですが、
早めの履き替えが万が一の事故を防ぎます。
ぜひこれを機にご検討よろしくお願いします!!
悩んでおられる方、相談がある方、些細な事でもかまいませんので
整備担当まで、どしどしご質問よろしくお願いします!
ちなみに・・・
何シーズンも前のスタッドレスタイヤに履き替えを予定しておられる方
スタッドレスタイヤには当然寿命があります。
ミゾの深さ = 新品時から見て溝の深さが50%のところ
プラットホームが露出して溝が50%以下になるとスタッドレスタイヤとしての 性能が十分に引き出せなくなります。
↑タイヤ横矢印の溝部をチェック!! ↑赤丸のところがプラットホームです。
スリップサインではありませんよー
使用年数 = ゴムが劣化して性能が落ちていないか 目安は3~4年程度
タイヤの横の部分に刻印されているセリアルナンバーをチェック!
↑4206という数字に注目!2006年42週目製造のサインです
以上のことをしっかりと確認して万全の状態で冬を迎えましょう!
整備担当からお送りしました。